au Creator Showcase禁止事項ガイドライン
KDDI株式会社(以下「当社」という)が提供する「au Creator Showcase」へ作品を投稿するにあたっては、「au Creator Showcase」利用規約に加え、au Creator Showcase禁止事項ガイドライン(以下「本ガイドライン」という)を遵守することが必要となります。ご利用の前に必ず「au Creator Showcase」利用規約および本ガイドラインをお読みください。
本ガイドラインは、「au Creator Showcase」利用規約に定める禁止事項に該当すると当社が判断する行為や投稿について、具体的に定めることを目的としています。
本ガイドラインに記載された禁止事項はあくまで主要な事項の例示であり、これに限定されるものではございません。
当社は、本ガイドラインに該当する行為や投稿を削除し、利用者によるかかる行為や投稿の変更を要請し、または当該利用者による「au Creator Showcase」の利用を停止する場合があります。あらかじめご留意ください。
【個人情報の開示】
悪意を持った閲覧者ないし他の利用者から私生活の平穏を害する嫌がらせが行われたり、個人間の予期せぬトラブルが生じたりする危険を避けるため、投稿内容により第三者の「個人情報」を明らかにする行為、または当該情報の利用により「個人情報」の開示に繋がるような情報を明らかにする内容については、禁止とさせていただきます。
なお、本項で述べられる「個人情報」の定義については、「個人情報の保護に関する法律(平成一五年五月三十日法律第五十七号)」第2条の定義に準じるもの とし、特に公表されていない一般私人に関わる情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど)および公人等であっても職務と関係の無い連絡先情報で広く知られる必要の無い情報とします。
【違法行為】
違法行為となる投稿や表現、あるいは違法行為につながる手順の説明などにより結果的に違法行為を助長したり、容易にすると判断される投稿は、禁止とさせていただきます。
なお、明らかに違法との判断が難しい場合でも、社会一般の良識や公序良俗に反するような内容や社会情勢等にかんがみ掲載を差し止めたほうが良いと当社にて判断した場合、削除・変更の対象とさせていただく場合がございます。
具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。
■児童買春・児童ポルノ
児童買春・児童ポルノに係る行為や、児童に対する性的搾取及び性的虐待を連想させるような表現、またはそういったサイト等の紹介やURLの掲載は禁止いたします。
■著作権等の侵害に関わる投稿
他者の著作権・商標権などの知的所有権を直接・間接によらず侵害するおそれのある行為、あるいは助長するおそれのあると判断される行為は、禁止とさせていただきます。例えば、以下のような投稿は、該当する行為となります。
・「YouTube」等の動画共有サービス上で、投稿者以外の第三者が公開する動画へのリンクを含む投稿。
・「日本音楽著作権協会(JASRAC)」等の著作権管理団体が管理する楽曲など、無許諾での利用が認められていない楽曲や歌詞を利用しているとみられる投稿。
・書籍や辞書、他Webサイト等からのテキストの無断転載とみられる投稿。
※テキストの「引用」について
上記は、著作権法に定める要件を満たした上で「引用」として例外的に著作者の許諾無しでの転載が認められる可能性を否定するものではございません。一般には以下の条件を満たしていれば「引用」と判断されております。当社で検討の結果、明らかにこれらの条件に不足があると判断された場合には、削除・変更の対象とさせていただく場合がございます。
・原著作物が公表されているものであること。
・出所が明示されていること。
・改変がされていないこと。
・引用することに必然性があること。
・本文と引用文の区別が明確であること。
・本文が主、引用文が従の関係にあり、引用の量が正当な範囲内(本文よりも短いもの)であること。
【誹謗中傷・名誉毀損】
「au Creator Showcase」では、他者への誹謗中傷や、名誉毀損・信用毀損等の権利侵害につながるおそれのある投稿は、禁止とさせていただきます。
具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。
■他の投稿への指摘
他の投稿者の投稿内容に、「au Creator Showcase」利用規約に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する投稿は、削除・変更の対象とさせていただきます。
他の投稿者のそのような行為を発見した場合は、投稿内容での指摘は行わず、お問い合せ窓口からお問い合せください。
■企業等の信用を毀損したり、業務を妨害したりするおそれのある投稿
特定の企業名や商品名等を明記して、論評の域を超えるような過度の批判や評判を貶めるような内容と判断されるような場合は、削除・変更の対象とさせていただく場合がございます。
【プライバシーの侵害】
他者のプライバシーの侵害につながる以下のような投稿は、禁止とさせていただきます。
■私人(一般の人)の場合
個人を特定できるような情報を羅列した上で、私人の私生活上の事実・プライバシーに関する情報を開示する投稿は禁止いたします。
また、投稿作品内で使用する画像・動画に第三者が含まれる場合、個人を特定できないように画像加工をする等、適切な配慮を行ってください。
■著名人の場合
公人あるいは芸能人などの著名人であっても、職務や著名である分野と直接関係のない私生活上の事実・プライバシーに関する情報を開示する投稿は、削除・変更の対象とさせていただく場合がございます。
【趣旨にそぐわない作品投稿】
「au Creator Showcase」は、Webテクノロジーを活用したクリエーターによる作品公開の場として運営しております。以下のような投稿については、「au Creator Showcase」の趣旨にそぐわないものとして禁止とさせていただきます。
■営業や広告などに関する宣伝を主たる目的とした投稿
一例として、以下に挙げるような行為は宣伝行為と判断し、禁止いたします。
・作品の制作や公開に直接関連のない特定の商品や企業、団体、Web サイトのURL等を紹介し、勧めるかのような投稿(容易に対象が検索されるキーワードなどを繰り返し紹介する行為なども含む)。
・作品内や作品紹介でのアフィリエイトリンク。
・投稿者本人の運営するWeb サイトやブログ、メールマガジン等への誘導のみが目的と判断される投稿(容易に該当サイトに誘導される検索キーワードなどを繰り返し紹介する行為なども含む)。
・特定の企業・団体の利益を助長することを目的とした投稿(宗教の勧誘等も含む)。
・いわゆる「マルチ商法」「ネットワークビジネス」などと俗に呼称されるような、連鎖販売取引に類するおそれのあるサイト等の紹介。
【公序良俗に反する行為】
未成年者・社会・宗教などへの配慮に欠ける表現、公の秩序を乱すおそれのある内容、暴力を肯定する内容、性や風俗の過激な表現、その他社会一般の秩序や倫理・正義・善良な風俗等への配慮が見受けられない記述等につきましては、公序良俗に反するおそれありと判断し、禁止とさせていただきます。
上記に基づく具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。
■不正誘引
麻薬等違法薬物の取り扱いなど、犯罪や違法行為を直接的かつ明示的に請負・仲介・誘引するような投稿は、削除・変更の対象とさせていただきます。また、人を自殺に誘引・勧誘するような投稿も、削除・変更の対象とさせていただきます。
■不具合を引き起こすおそれのあるURLや実行形式ファイル等の配布およびリンク
以下のようなコンテンツの配布やサイトへのリンクはご利用者の方に予期せぬご迷惑をおかけするおそれもございますため、削除・変更の対象とさせていただきます。
・アクセスと同時にブラウザのホームページが勝手に書き換えられるサイト。
・不必要なウインドウが大量に開くなどパソコン等の動作に不具合を引き起こすサイトあるいはコンテンツ、いわゆる「ブラウザクラッシャー」。
・「*.exe」「*.com」「*.scr」などの実行形式のファイルを含む投稿内容、これらに直接リンクするURLや、アクセスするだけでプログラムファイルなどのダウンロードを要求されるサイト。
※ ファイルの内容が仮に無害な場合でも、不安に思われる方もいらっしゃるため、これらのファイルを含む投稿およびリンクは直接・間接に関わらず全てご遠慮いただいております。
・悪質なウイルスやスパイウェアなどのマルウェアに感染するおそれのあるサイト。
・いわゆる「ワンクリック詐欺」のように、アクセスするだけで不当に高額な料金を請求する画面が表示されるサイト。
■未成年者が閲覧する事への配慮に欠ける表現/投稿
「au Creator Showcase」は、未成年者を含む全ての年齢の利用者が登録された投稿内容を公開・閲覧することが可能なサービスです。
以下のような内容の表現・投稿は、削除・変更の対象とさせていただきます。
また、投稿作品内における直接的な表現ではなくとも、そういったサイトなどの紹介やURLの掲載を含む投稿は、同様に削除・変更の対象とさせていただく場合があります。
・性や暴力に関する著しく過激な表現や、残酷な表現
・ホラー・マインドクラッシャーなど、著しく恐怖心を煽る内容
・未成年者、特に年少者が模倣することはふさわしくないと思われる描写
■アダルトサイトや性風俗関連の年齢制限施設/サイトなどの紹介
前述の投稿内での表現以外にも、未成年者保護の観点や公序良俗を乱すおそれのある内容とも判断されることから、以下のようなサイト・コンテンツへのリンク・紹介を含む投稿は、削除・変更の対象とさせていただきます。
・ヌード等を含みみだりに性的好奇心を煽るような画像(バナー広告等も含む)を掲載しているサイトや、閲覧に年齢制限を課しているようなサイト(いわゆるアダルトサイトなど)の紹介やURLの掲載、またはそれらに関する投稿。
・利用に年齢制限の設けられた性風俗関連施設(性風俗店・ラブホテルなど)や商品の紹介やURLの掲載、またはそれらに関する投稿。
・出会い系サイトの紹介やURLの掲載、またはそれらに関する投稿。
・性や風俗に関する興味本位的な投稿。
・その他、善良な性的道義観念に反すると判断されるような投稿。
【その他迷惑行為】
その他、以下に挙げるような行為については、他の利用者の正当な利用に迷惑となるおそれがあり、あるいは「au Creator Showcase」の運営を妨げる行為にも該当するものと判断し、禁止とさせていただきます。
■一般的に周知していない不確定情報の投稿
「au Creator Showcase」では、当社が世間一般に公表していないauの製品やサービスに関する情報についての投稿は、禁止とさせていただきます。
特に、ニュースリリース等で当社から正式に発表されていない新機種の発売日・価格や搭載機能等の情報について投稿内容で言及することは、閲覧されている皆様に対して混乱を与える原因ともなりますので、ご遠慮ください。
■なりすまし・身分詐称
「au Creator Showcase」では、作品を投稿するクリエーターのアイデンティティを尊重するため、既に登録されている作者名と同一のアカウント名であっても登録を禁止せず、新規アカウントとして登録することができます。
これを悪用して、当サービス上の他の投稿者の人格を偽る投稿、また、世間一般に認知された第三者の人格を偽り、他の利用者に混乱を招く投稿は、禁止いたします。